こころぜん トップへ  
『 7月31日(火)・今日のひと言 』
めぐる季節の中で、幹は枝葉に根の養分を運び、
花の氣は、種に結実する。
三世を旅する人の一生も、また、同じこと。
『 7月30日(月)・今日のひと言 』
人に勝つための努力ではなく、
枝葉にとらわれてしまう、自分に克つための精進を、
心を耕すように無心に行なうのです。
『 7月29日(日)・今日のひと言 』
予想に反した事態になったとしても、
頭を切りかえて、こだわりを捨て、
適切にその対応を変えなさい。
『 7月28日(土)・今日のひと言 』
特別な秘訣など、何もありません。
あるのは、相手への思いやりと、
ゆらぎのない信念なのです。
『 7月27日(金)・今日のひと言 』
握りしめた、その掌をひらいて、
曇りのないまごころをもって、
人にも、自分にも接しなさい。
『 7月26日(木)・今日のひと言 』
人とのかかわりが、一番難しい。
だからこそ、毅然としつつも、
広い心で、相手を慈しみなさい。
『 7月25日(水)・今日のひと言 』
機に応じ、時により、所に従って、
自分の命の花を、
懸命に咲かせなさい。
『 7月24日(火)・今日のひと言 』
実際、そうなのだから、言われるのは仕方がありません。
大切なのは、その時の気持ちの持ちよう。
怒りとにくしみで応戦してはいけませんよ。
『 7月23日(月)・今日のひと言 』
とらえ方を変える。
行動を変える。
心の内側を変えてゆく。
『 7月22日(日)・今日のひと言 』
すみません。
このひと言がハッキリと言えるか。
人の判別法。
『 7月21日(土)・今日のひと言 』
言霊(ことだま)は、苦悩を治す優れた医者です。
あなたの温かい一言が、光と道を与え、
一人の生涯をも左右するのです。
『 7月20日(金)・今日のひと言 』
人生に吹く業風に、
自らの生命の芽を摘み取ってはいけません。
帆を揚げて、この大海を渡るのです。
『 7月19日(木)・今日のひと言 』
絶望と悲しみに、道を迷っているにしても、
今まで紡いで来た命を、粗末にしてはいけません。
人生に休止符はあっても、終止符はないのですよ。
『 7月18日(水)・今日のひと言 』
人生とは生きること。
生きているうちに、生き方を探り、
小さな光でも、自ら輝く燈火になりなさい。
『 7月17日(火)・今日のひと言 』
眼の前の山を見て、恐れるのではなく、
多くの山に登り、頂上から景色を見なさい。
自分の事も見えてきますよ。まずは、一歩から始めなさい。
『 7月16日(月)・今日のひと言 』
多くの出会いに接して学び、
心に刻み込む。
気持ちを新たにして、一から出直す。
『 7月15日(日)・今日のひと言 』
天気予報と空もよう。
推考か実地か、
自分の足で、眼で捉えた方が確かだね。
『 7月14日(土)・今日のひと言 』
有り難いなぁー。
この雨以上に空から降ってくる、
天の波動に、恵みに、癒しに。
『 7月13日(金)・今日のひと言 』
台風のさ中、雨が止んだ。
用心せよ。
それは、大雨の前兆なのだ。
『 7月12日(木)・今日のひと言 』
恨みは恩讐の彼方へ。
思いは、ただこの時に打ち込み、
人の善なる事を信ぜよ。
『 7月11日(水)・今日のひと言 』
あなたに欠けている。
信じ仰ぐこと。
仏天の導きと加護の真っ只中を。
『 7月10日(火)・今日のひと言 』
雨が降ったら傘をさす。
雨がやめば傘を閉じる。
これ以上の事は案じるな。
『 7月8日(日)・今日のひと言 』
色即是空。
真理の力を現わそう。
崇高なもの、敬虔にさせるものに心を向ける。
『 7月9日(月)・今日のひと言 』
縁。
人間の打算をよせつけぬ働き。
人は思い知る―天の導きの足元にいた事を。
『 7月7日(土)・今日のひと言 』
天上界。
それは、あなたの心の中にある。
そこへ、今、飛び立ちなさい。
『 7月6日(金)・今日のひと言 』
蓮の花は、泥中に生い立つも、
浄く、うるわしく、かぐわしい。
人もまた、この世の貪りに汚されることもなし。
『 7月5日(木)・今日のひと言 』
実行しなければ、単なる思いつき。
思いつきを具体化して、日々の生活の中で実行する時、
空想ではなくなり、確かな祈りの実践となる。
『 7月4日(水)・今日のひと言 』
雨水の一滴、やがては岩をもうがち、
葉末に結ぶ露も、大海の潮流となる。
わが祈りも、人の心をうちとかす。
『 7月3日(火)・今日のひと言 』
心持ち一つで生きる姿勢も変わるもの。
怒りは知恵へ、欲望は慈しみに、
そして、悲しみは、静かな力になる。
『 7月2日(月)・今日のひと言 』
人生の問題集に悩み、疲れたら、
風になって自然の中に身をゆだね、
心の声を聞いてみよう。
『 7月1日(日)・今日のひと言 』
「心の窓」を、広く開けておきましょう。
さわやかな風の中に、
一歩を踏み出しましょう。
『 6月30日(土)・今日のひと言 』
枝葉のことにとらわれず、○の中から外へ出る。
新しい出会いと発見、そして、感動。
そこからが、真の出発。
『 6月29日(金)・今日のひと言 』
自分の想像とか考えの次元を圧倒的に超越し、
とうてい及ばないお働きを、
仏天の慈悲と言う。
『 6月28日(木)・今日のひと言 』
予想にしばられてはなりません。
“番くるわせ”が人生の実際ではありませんか。
やるだけの事はやる、でいいではありませんか。
『 6月27日(水)・今日のひと言 』
何とかなる、と思いなさい。
躊躇を消し、全力投入するのです。
幸運の女神は、必ず見ている。
『 6月26日(火)・今日のひと言 』
感動っていいなあ。
何だか、心が浄まり、
元気になれるんだから。
『 6月25日(月)・今日のひと言 』
自分を信じなさい。
ぐらつく時こそ、しっかりと。
 たて直しの、辛抱を入れるのです。
『 6月24日(日)・今日のひと言 』
眼の前につきつけられた問題。
 本気で、覚悟を決めれば
      知恵が浮かぶ。流れも変わる。
>
『 6月23日(土)・今日のひと言 』
心をこめて、
 願いをこめて、
      そして、導きの先にある事を信じて。
>
『 6月21日(木)・今日のひと言 』
広島の「アオギリ」にはげまされて、
困難の中から、立ち上がる。
    だから、あなたも心を開いて。
>
『 6月22日(金)・今日のひと言 』
からみあった糸をほどいて、
丹念に巻き直すように、
    生き直しをする。ただ今、ここから。
>
『 6月20日(水)・今日のひと言 』
今日、新しい道を拓こう。
今日踏み出したこの一歩を、
    明日に活かさねばなるまい。
>
『 6月19日(月)・今日のひと言 』
思っている。
それだけでは、不充分です。
    ことばとふるまいでも、示してみましょう。
>
『 6月18日(月)・今日のひと言 』
今日一日、怒らない。
すると、気づける
    怒っていい時なんて、そうないって、ね。
>
『 6月17日(日)・今日のひと言 』
人の事には、うまく言えて、
自分の事では、つまずく。
    これがエゴのなせるワザ。
>
『 6月16日(土)・今日のひと言 』
意外に思うかも知れませんが、
苦労話の語り
    これが人と人の心をつなぐのです。
>
『 6月15日(金)・今日のひと言 』
あらあらしいことば、
そのままでいいんですか。
    和らげる。その実行だけで天上界に近づける。
>
『 6月13日(水)・今日のひと言 』
おかげさま
ありがとう
    どんな言い分よりも先に出すべきです。
>
『 6月12日(火)・今日のひと言 』
良きにさとるか
悪きにさとるか
    良きにさとれば、やる気が出てくる。
>
『 6月11日(月)・今日のひと言 』
順調を期待しないほうがいいです。
それは、うわついた思いでは、やりすごせません。
    シャキッとした心いきで得られるひとときです。
>
『 6月10日(日)・今日のひと言 』
さあ、あなたへの明日へ。
大丈夫。やりましょう!
    急旋回で、翔けぬけるのです!
>
『 6月9日(土)・今日のひと言 』
人の一生には、決断をしなくてはならない時がある。
何を基準にするか。
    仏さまに照準を合わせると、よく分かる。
>
『 6月8日(金)・今日のひと言 』
あり得ない事が起こるから、
信仰の花が咲きほこるのです。
    この事実を知る人は、幸いに恵まれます。
>
『 6月7日(木)・今日のひと言 』
ヒマラヤよ!
海底より現われ出でしその姿、
    人の心に神を灯さんが為なり。
>
『 6月6日(水)・今日のひと言 』
もう一歩。あと一歩。
その時、道を歩く法友のはげましの一声が、
       背中の荷物を軽くする。
>
『 6月5日(火)・今日のひと言 』
宇宙の流れの中で、空も樹も鳥たちも、
美しい季節の中に、光りかがやいている。
       私たちの残された人生の日々。泣いてなんかいられない。
>
『 6月4日(月)・今日のひと言 』
ハードワーク。
大変と思います。でも、意外と平気。
その時、あなたは使命感があるから。
>
『 6月3日(日)・今日のひと言 』
疲れたあー。
でも、本当は気がめいっているだけ。
今いる次元から、急上昇せよ。
>
『 6月2日(土)・今日のひと言 』
ちょっと、待ちなさい!
青信号を見て
左右を確かめずに飛び出しなさんな。
>
『 6月1日(金)・今日のひと言 』
天の意志をくめる人。
すごいなあー。と思います。
生まれて来た一番のことに、着手しているのですから。

ウィンドウサイズ 800x600以上推奨 このページは CSS を使用しています このページは JavaScript を使用しています
このサイトはみんなでつくるKOKOROZEN推進協議会が運営しています / copyright © 2006 KOKOROZEN